2023年10月開講 和食薬膳 お料理基礎クラス 募集開始!

2023.08.22 Tue

寺子屋*花のお料理教室は、長く、そして足繁く通って下さる生徒さんが多く、

毎年の活動の中、感謝感激しております。

10月より新しい基礎クラスが開講いたします。

 

<和食薬膳 お料理基礎クラス>

日本は湿度の高い島国です。

その環境で育った日本人は胃腸が弱いので、

そんな日本人の胃腸に優しい調理法や養生の基本を学んで頂けます。

毎年、ご紹介で満席になるクラスですが、今回は若干名募集しております。

 

◆第1回 和食薬膳の基本Part①
胃腸に優しい調理
(土鍋炊飯・重ね煮など)

10月15日(日)or 10月17日(火)

 

◆第2回 氣を補う薬膳Part①
病は氣から・・・氣を補って元氣に過ごしましょう
(鶏の出汁・補氣のおかず)

11月12日(日)or 11月14日(火)

 

◆第3回 血を養う薬膳Part①
血は氣持ちの充実に繋がり、肌艶や髪艶にも関わっています。
しっかり補い、日々を充実させましょう。
(煮干し出汁・養血のおかず)

1月14日(日)or 1月16日(火)

 

◆第4回 水を滋養する薬膳Part①
水は身体の潤いのベース
少な過ぎず、多すぎずに循環が必要です。
(土鍋のお粥・潤うおかず)

2月11日(日)or 2月13日(火)

 

◆第5回 和食薬膳の基本Part②
調味料の選び方
(土鍋炊飯・重ね煮など)

4月9日(火)or 4月14日(日)

 

◆第6回 氣を補う薬膳Part②
病は氣から・・・氣を補って元氣に過ごしましょう
(鶏の出汁・補氣のおかず)

5月12日(日)or 5月14日(火)

 

◆第7回 血を養う薬膳Part②
血は氣持ちの充実に繋がり、肌艶や髪艶にも関わっています。
しっかり補い、日々を充実させましょう。
(煮干し出汁・養血のおかず)

6月16日(日)or 6月11日(火)

 

◆第8回 水を滋養する薬膳Part②
水は身体の潤いのベース
少な過ぎず、多すぎずに循環が必要です。
(土鍋のお粥・潤うおかず)

9月15日(日)or 9月10日(火)

 

【開催時間】
10:00~13:30(終了時間は前後します)

 

【講座代金】
1講座 5,000円+税
(お試しの単発参加OKです)

 

【開催場所】
奈良県大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2階
TEL 0743-85-7391

 

【申込・問合せ】
左のフォームより気軽にお問合せ下さい。

 

 

<薬膳カウンセラー初級講座>

毎年人気のお勉強講座です。

薬膳を理解するための基本的な内容が詰まっています。

例えば、今日の大便は?

すっきりしない時は、大便から身体を診たりします。

上記の料理教室と同日にスタートいたします。

2022年10月開講 和食薬膳 お料理基礎クラス 募集のお知らせ

2022.09.03 Sat

夏が、もうすぐ終わろうとしています。

寺子屋*花では10月より新しいクラスが開講いたします。

 

<和食薬膳 お料理基礎クラス>

日本は湿度の高い島国です。

その環境で育った日本人は胃腸が弱いので、

そんな日本人の胃腸に優しい調理法や養生の基本を学んで頂けます。

毎年、ご紹介で満席になるクラスですが、今回は若干名募集しております。

 

◆第1回 和食薬膳の基本Part①
胃腸に優しい調理
(土鍋炊飯・重ね煮など)

10月11日(火)or 10月16日(日)

 

◆第2回 氣を補う薬膳Part①
病は氣から・・・氣を補って元氣に過ごしましょう
(鶏の出汁・補氣のおかず)

11月13日(日)or 11月15日(火)

 

◆第3回 血を養う薬膳Part①
血は氣持ちの充実に繋がり、肌艶や髪艶にも関わっています。
しっかり補い、日々を充実させましょう。
(煮干し出汁・養血のおかず)

1月15日(日)or 1月17日(火)

 

◆第4回 水を滋養する薬膳Part①
水は身体の潤いのベース
少な過ぎず、多すぎずに循環が必要です。
(土鍋のお粥・潤うおかず)

2月12日(日)or 2月14日(火)

 

◆第5回 和食薬膳の基本Part②
調味料の選び方
(土鍋炊飯・重ね煮など)

4月9日(日)or 4月11日(火)

 

◆第6回 氣を補う薬膳Part②
病は氣から・・・氣を補って元氣に過ごしましょう
(鶏の出汁・補氣のおかず)

5月14日(日)or 5月16日(火)

 

◆第7回 血を養う薬膳Part②
血は氣持ちの充実に繋がり、肌艶や髪艶にも関わっています。
しっかり補い、日々を充実させましょう。
(煮干し出汁・養血のおかず)

7月9日(日)or 7月11日(火)

 

◆第8回 水を滋養する薬膳Part②
水は身体の潤いのベース
少な過ぎず、多すぎずに循環が必要です。
(土鍋のお粥・潤うおかず)

9月10日(日)or 9月12日(火)

 

【開催時間】
10:00~13:30(終了時間は前後します)

 

【講座代金】
1講座 5,000円+税
(お試しの単発参加OKです)

 

【開催場所】
奈良県大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2階
TEL 0743-85-7391

 

【申込・問合せ】
左のフォームより気軽にお問合せ下さい。

 

 

<薬膳カウンセラー初級講座>

毎年人気のお勉強講座です。

薬膳を理解するための基本的な内容が詰まっています。

例えば、今日の大便は?

すっきりしない時は、大便から身体を診たりします。

上記の料理教室と同日にスタートいたします。

10月の和食薬膳 応用クラス

2020.10.13 Tue

朝晩が冷えだす秋は、日々空気の乾燥が増してきます。

潤い強化と、冷えないように氣を補うケアメニューです。

お試し参加希望の方は、お問合せ下さい。

 

<メニュー>

・すだちご飯

・鰹の竜田焼き

・麦門冬の薬膳芋煮

・柿杏仁豆腐

 

<日程>

9月17日(土)

9月18日(日)

9月20日(火)

9月25日(日)

9月27日(火)

 

<時間>

10時00分~13時30分

*終了時間は前後いたします。

 

<講座代金>

5,000円+税

 

<持ち物>

エプロン・手拭きタオル・筆記具・小食の方はタッパ

 

9月の和食薬膳 応用クラス

2020.09.13 Sun

酷暑が終わって、季節は秋に向っています。

9月の和食薬膳応用クラスは、

夏に発汗で損なった『血』を養うメニューです。

 

東洋医学では『汗血同源』という言葉があります。

たくさん汗をかくと『血』を損なっているのです。

秋の乾燥症状に備えて養血することが大切です。

 

お試し参加希望の方は、お問合せ下さい。

 

<メニュー>

・土鍋ごはん~パセリ添え~

・イカの薬膳唐揚げ

・アボガドとグレープフルーツの前菜

・養血ミネストローネ

 

<日程>

9月15日(火)

9月19日(土)

9月20日(日)

9月27日(日)

9月29日(火)

 

<時間>

10時00分~13時30分

*終了時間は前後いたします。

 

<講座代金>

5,000円+税

 

<持ち物>

エプロン・手拭きタオル・筆記具・小食の方はタッパ

 

2月の和食薬膳クラス

2020.02.10 Mon

暦の上では立春が過ぎ、身体は春を迎える準備を開始します。

暖冬だったので、体内も迷子になっているかも知れません。

2月は「腎」ケアがテーマのお料理教室です。

全ての臓腑のボトム(支え)であり、命の源です。

ドライ金時生姜を使ったポトフや、

グルテンフリーの豚ヒレカツなどをお楽しみ下さい♪

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

2月16日(日) 10時~13時半

2月18日(火) 10時~13時半

2月23日(日) 10時~13時半

2月25日(火) 10時~13時半

 

【メニュー】*変更の場合あり

・甘栗ごはん

・豚ヒレカツ~ゴマ味噌ソース~

・四川風人参

・金時生姜と黄精のソーセージポトフ

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

1月の和食薬膳クラス

2020.01.13 Mon

大寒を迎える1月ですが、現状暖冬ですね。

急な気候変動の時には、薬膳の知識を生かしてお料理すると順応できる様になります。

1月の和食薬膳クラスは、11月に引き続き「肺」ケアを意識したメニューです。

風邪との関係が深い「肺」をケアしましょう。

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

1月19日(日) 10時~13時半

1月21日(火) 10時~13時半

1月26日(日) 10時~13時半

1月28日(火) 10時~13時半

 

【メニュー】*変更の場合あり

・黄精ごはん

・ぶり大根

・麦門冬の肺ケアのお味噌汁

・苺と白きくらげの美肌ムース

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

 

【持ち物】
エプロン・手拭タオル・タッパ(小食の方)・筆記用具

 

10月の和食薬膳クラス

2019.10.16 Wed

寒暖差が大きい10月ですが、どんな時も順応できる体質でいれると良いですね。

10月は引き続き消化機能(脾)に優しいメニューのご紹介と、

秋冬編初回ですので薬膳の基本のお話をさせて頂きます。

秋の実りに感謝して、お料理させて頂きます。

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

10月20日(日) 10時~13時半

10月22日(火) 10時~13時半

10月27日(日) 10時~13時半 →新規参加者様募集中

10月29日(火) 10時~13時半 →新規参加者様募集中

 

【メニュー】*変更の場合あり

・小豆玄米粥

・鶏むね肉の揚げ焼き~レモン醤油ソース~

・マコモのにんにくカレー炒め

・アブラナ科野菜(キャベツ・ブロッコリー)の薬膳キッシュ

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

 

【持ち物】
エプロン・手拭タオル・タッパ(小食の方)・筆記用具

 

9月の和食薬膳クラス

2019.10.16 Wed

開催後のアップで、申し訳ありません。

内容を氣に掛けて下さる方、以下を参考にお願いいたします。

 

夏の疲れが出やすい初秋の9月。

9月と10月は「脾」と言われる消化機能を担っている働きについてお話します。

また消化負担を軽減するメニューをお伝えします。

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

9月15日(日) 10時~13時半

9月17日(火) 10時~13時半

9月22日(日) 10時~13時半

9月24日(火) 10時~13時半

 

【メニュー】*変更の場合あり

・薬膳しょうゆ麹のそぼろご飯

・天然鯛のかぶら蒸しソース

・高麗人参とアゴ出汁の初秋味噌汁

・豆花(とうほう)→台湾スイーツ

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

 

【持ち物】
エプロン・手拭タオル・タッパ(小食の方)・筆記用具

 

7月の和食薬膳クラス

2019.07.08 Mon

今年は梅雨明けが遅い予定の関西ですが、真夏の養生は秋冬に繋がる養生です。

6月と7月は「心」ケアを意識していますが、疲れなどにも有効のメニューです。

人気の高い「サムゲタン」を定番スープと夏らしいアレンジの2種を楽しんで頂きます。

 

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

7月21日(日) 10時~13時半

7月23日(火) 10時~13時半

7月28日(日) 10時~13時半

7月30日(火) 10時~13時半

 

【メニュー】*変更の場合あり

・梅干しとおかかの混ぜご飯

・2種のサムゲタン

「養生サムゲタン」と「サムゲタンのコーンチャウダー」

・豆腐とホタテの清熱サラダ

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

 

【持ち物】
エプロン・手拭タオル・タッパ(小食の方)・筆記用具

 

6月の和食薬膳クラス

2019.07.08 Mon

心ケアの6月の和食薬膳クラスでは、

心や脳の働きを正常化し、健やかな血管作りを意識したメニューです。

蒸し暑い時期に入り消化機能も低下するので、基本の薬膳粥も登場します。

 

 

【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。

6月16日(日) 10時~13時半

6月18日(火) 10時~13時半

6月23日(日) 10時~13時半

6月25日(火) 10時~13時半

 

【メニュー】*変更の場合あり

・高麗人参のお粥

・スペアリブの赤ワイン煮込み

・タコののほうれん草和え

・黒蜜シナモンプリン

 

【参加費】(お試し参加の場合)
5,000円+tax

 

【持ち物】
エプロン・手拭タオル・タッパ(小食の方)・筆記用具

 

PAGE TOP