2017.03.05 Sun
3月の和食薬膳クラスは、肝血を補うお洒落メニューです。
2017年度の寺子屋*花の最終講座を、皆様と楽しく締めくくりたいと思います。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
3月26日(日) 10時~13時半
3月28日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・紅麹の土鍋ご飯
・煮込みハンバーグ~春薬膳バージョン~
・人参のカッテージチーズマリネ
・かぼちゃのシナモンプリン
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2017.02.07 Tue
2月の和食薬膳クラスは、年に数回の貴重な排泄を促すメニューです。
花粉症や春の体調不良に備えて学びましょう。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
2月26日(日) 10時~13時半
2月28日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・クルミ入りターメリックライス
・菜の花グラタン(血液浄化)
・里芋の春菊和え
・大根の柑橘ピクルス
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2017.01.08 Sun
寒さが厳しい1月は、薬膳鶏団子の寄せ鍋です。
温まる要素がいっぱいの鍋メニューを体験下さい。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
1月29日(日) 10時~13時半
1月31日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・干し海老ご飯
・薬膳鶏団子の寄せ鍋~高麗人参バージョン~
・蒸し蓮根の甘酒梅和え
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.11.14 Mon
11月は、いつもより豪華な食材による“おもてなし”薬膳。
こちらも冬の養生の講座と共に、お楽しみ下さい
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
11月27日(日) 10時~13時半
11月29日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・パセリ入りガーリックライス
・薬膳ビーフシチュー
・アスパラとアーモンドのサラダ
・カスタード&マスカルポーネのデザート
【参加費】
4000円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.10.08 Sat
10月は涼燥(寒くなり乾燥する)の季節です。
心身を温め、漢方の力を加えた潤いメニューです。
豚の角煮には、普段脂の苦手な人でも美味しく頂ける一品です。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
10月23日(日) 10時~13時半
10月25日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・ゆり根ご飯
・~薬膳風~豚の角煮
・白菜のメカブ和え
・根菜ブイヤベース
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.09.02 Fri
9月後半の和食薬膳クラスは、
肺(呼吸器)の養生についてのお話と、ケアするメニューとなります。
肌の乾燥は、肺の乾燥から始まります。
乾燥知らずの秋を目指しましょう。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
9月25日(日) 10時~13時半
9月27日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・秋鮭の炊込みご飯
・納豆と里芋のお焼き
・カブと青菜の蜂蜜レモン和え
・重ね煮野菜のかき玉味噌汁
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.07.08 Fri
7月の和食薬膳クラスは、胃腸の免疫アップ薬膳がテーマの講座となります。
環境の悪化には胃腸の免疫を高める事が何より大切です。
又夏の彩り良い養血メニューが登場いたします。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
7月24日(日) 10時~13時半
7月26日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・オクラのせ雑穀ご飯
・アジと夏野菜の甘酢餡
・タコと胡瓜の梅和え
・長芋ビシソワーズ
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.06.05 Sun
6月の和食薬膳クラスは、お悩みの多い更年期対策プチ講座&梅雨後半の湿熱対策!
ゆったりした気持ちで参加下さいm(__)m
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
6月26日(日) 10時~13時半
6月28日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・小豆&はと麦ご飯
・トウモロコシのハンバーグ~茯苓ソース~
・セロリと厚揚げの中華和え
・黄精出汁のトマト味噌汁
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.05.04 Wed
5月の後半開催の和食薬膳クラスは、
“梅雨のだるさ&むくみ解消”がテーマのカラフルな利水(余分な水を排泄)メニュー。
今年もストレスフリーな梅雨を過ごしましょう♪
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
5月29日(日) 10時~13時半
5月31日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・えんどう豆のカレー風味ご飯
・豚肉の野菜巻き~トマトソース~
・はと麦とキノコのゼリー寄せ
・カラフル野菜の利水スープ
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)
2016.03.28 Mon
和食薬膳クラスの始まりは、
春の陽気で炎症(かゆみや吹き出物)を緩和するための、
血液&津液の補充メニューです。
薬膳の基本のお話も加え、お伝えする大切な第一回講座を準備させて頂きます。
【日時】*ご都合に合わせて日程をお選び下さい。
4月24日(日) 10時~13時半
4月26日(火) 10時~13時半
【メニュー】*変更の場合あり
・鯛飯
・野菜入り出し巻き卵の葛餡かけ
・小松菜の海苔和え
・鯛アラの潮汁
☆今月は補腎+滋陰で胃腸に優しく潤いメニューです。
【参加費】
3500円
【持ち物】
エプロン・タッパ・筆記用具
【場所】
寺子屋 花
(大和郡山市柳四丁目28番地 柳花簾2F)